零からの

ゆるーく綴るブログ

VPC内のElasticsearch(Kibana)を参照する

【零からの】ほぼ自分メモ。AWSでElasticsearchを構築している場合、Kibanaも一緒に構築されるため分析用に利用することができる。ただし、VPC内に構築している場合のアクセスについてどのようにしていくかが悩みどころでした。最初はNginxでリバプロさせる…

Fluentdのtime_slice_formatの挙動確認

【零からの】file outputのオプションについて、time_slice_formatがよくわからなかったので挙動を確認してみた。

Getting Started with Next.js

【零からの】Elasticsearchと絡めて何か作れないかと思ったのと、最新のJavascript Frameworkについていけてないのでお試して調べて見たメモ。

DockerログをFluentdに流す

【零からの】Fluentd ロギング・ドライバを使ってDockerのアプリログをFluentdに流せるので試してみた。

FluentdからElasticsearchへ転送する

【零からの】前回のエントリーで標準出力できるところまで確認したので、同じ内容をElasticsearchに登録できるようにしてみた。

Fluentd on Dockerの構築

【零からの】ログ収集を行うためにfluentdを使用するが、その前提となる環境構築メモ。

Elasticsearchにkuromojiを導入する

【零からの】kuromojiを導入することで日本語の分析が可能になるので試してみる。

Elasticsearchでインデックスを作成する

【零からの】インデックスを作成するにあたり、mappingsやsettingsあたりを一緒に登録する方法。

Elasticsearchにエイリアスを設定する

【零からの】ESのインデックス作成後にマッピングの追加はできるけど変更はできないらしい。ただ、プロダクトの状況によってはインデックスを変更する機会はあるはず。その場合にどうしたらいいのかを調べていたらエイリアスというものを知ったのでメモ。

Getting Started with Elasticsearch

【零からの】ESを使用することになったので、[このあたり](https://www.elastic.co/guide/en/elasticsearch/reference/current/index.html)を見ながら簡単にメモを残す。

Ruby on Jets デプロイ

【零からの】デプロイユーザーのクレデンシャル、デプロイ先のリージョンを指定してjets deployする。

Ruby on Jets Dockerfile修正

【零からの】以下の記事でDockerfileをalpineイメージから作成していたがデプロイでapply2files not supportedのようなエラーが発生するためbusterイメージに変更した。

Ruby on Jets チュートリアル(CRUDの作成)

【零からの】Ruby on Jets デモプロジェクト作成後、http://localhost:8888に表示される手順に沿ってpostsのCRUDを作成する。

Ruby on Jets デモプロジェクト作成

【零からの】Ruby on Jets 環境構築に続き、プロジェクトを作成する。

Ruby on Jets 環境構築メモ

【零からの】Ruby on Jetsを検証することになったので、まずは環境構築までをやってみた。

DockerのNode公式イメージを利用してServerless Frameworkをインストールする

【零からの】Serverless Frameworkを試すにあたりDockerfileを作成したがちょっとハマったのでメモ。

SAM(Serverless Application Model)を試す

AWS

【零からの】LambdaとAPI Gatewayと使って何か作るのであれば、SAM(Serverless Application Model)を使うと楽にできるらしいので試してみた。

Just / Already / Yet

I've studied how to use 'just', 'already' and 'yet' in grammar lessons. 'Just' is used when it has been a short time. 'Already' is used if I did it before. 'Yet' is used in questions and negative sentences. Each word is used in both the 'P…

Present Perfect

I've been studying the present perfect. Present perfect is an action from past to present. It almost seems too simple. Present perfect uses 'for' and 'since', but doesn't use 'ago'. 'For' is duration. ex) I've been in Tokyo for two years. …

そのお尻の痛み、肛門周囲膿瘍かも!?

平成最期の夏がとても残念なものとなりました(泣) トドメを刺した?急性胃腸炎 8/3 仕事中、夕方に倦怠感と寒気を覚える。 電車内が寒く、ひとり鳥肌を立てながら帰宅する。 帰宅後、熱を測ると39度オーバー... すぐに寝る。 8/4 朝に下痢をしたのと腹部が…

「Webを支える技術」を読んで

普段、URIの設計や実装をWebアプリケーションフレームワークに任せっきりの人も多いかもしれませんが、 URIの仕様を正しく理解することは、使いやすいWebサービスとWeb APIへの第一歩です。 *1 上記の通り、あまり意識せずに実装されている方もいるかと思い…

ラムダ式(Java)①

Oracle認定Javaプログラマ(Gold, SE8)の合格を目指して勉強中です。 今回はラムダ式について。 ラムダ式とは SE8で追加され、匿名クラスをシンプルに書くことで可読性を高めることができる。 SE7以前との記述の違いについて以下に示す。 gist.github.com S…

JavaプログラマのSwift勉強(変数・定数)

Javaと比較することで理解しやすくなると思ったので少しずつメモしていきます。 今回は変数や定数について。 変数・定数とは Wikipediaから引用すると、 プログラムのソースコードにおいて、扱われるデータを一定期間記憶し必要なときに利用できるようにする…

プリンタ設定にハマる

自宅Wi-Fiルーターを新調したので、プリンタ(Canon PIXUS MG3500)の無線LAN設定も変更することになったのだが説明書通りにやってもずっとエラー... いろいろ試行錯誤した後、ようやく繋がった。 試したこと プリンタとルーターを近づける プリンタのLAN設…

舞台は整った

というのは来週開催予定の飲み会のセッティングの話。 やっぱり横のつながりは大事っすね。 いろいろお話聞かせてもらおう!

Java Comparatorを使用したソート処理

ビジネスロジックでリストのソート処理を実装しなければならないことってあると思います。 そういう時に、いちいち調べなおしたりしないよう、ここにメモしておきます。 Comparatorとは オブジェクトのコレクションに対して任意のソート順を設定するUtilクラ…

Oracle Certified Java Programmer, Silver SE8を受験した話

先日、Oracle認定資格である「Oracle Certified Java Programmer, Silver SE8」を受験してきました。 なぜ受験したのか 社会人になってから大半の案件をJavaで開発してきました。 そのため、当然、開発スキルとしては問題ないレベルだと思っています。 しか…

ゼロ

三日坊主な人間だけど今後のことをいろいろ考えた結果、 少しづつでも書いていった方がいいんじゃないかという結論に至ったのでこのブログを始めることにしました。 このブログで綴りたいこと まだ固まってないけど 仕事・独学で得たこと 趣味 あたりを。 お…